背の高い人気をつけて!Tall people take care!

私の住んでいる家は、古くて伝統的な作りです。 昔の人は小柄だったので、ちょうど良かったのでしょうが・・・ My house is Old traditional Japanese house. Usually Old peaple is small, men is 150-160cm, Women is 140-150cm, It was just size. 背の高…

盛岡の山車祭り Morioka  “Dashi” Festival.

今日のテーマは、盛岡の山車祭りについて。 Today 's theme is about the Morioka “Dashi” Festival.「山」Da is mountain 「車」She is Car 古い日本語です。 It is ancient Japanese.山車を豪華に飾り付けて Gorgeously decorate the Dashi.町中をパレード…

三石神社のさんさ踊り festival of Mitsuishi Shrine

三石神社のお祭りに行ってきました I went to the festival of Mitsuishi Shrine この神社には「岩手」の名前の由来になった、大きな岩があります。 There is a big stone iin this shrine which became the name of "Iwate". The stones are called Mitsu-i…

大沢の虎退治 Osawa 's tiger festival.

今日は大沢の虎退治について語りました。 Today I talked about Osawa 's tiger festival.岩手県沿岸の山田町、大沢。 Osawa district of Yamada town on the coast of Iwate Prefectureここに400年前、流れ着いた人がこの踊りを伝えたそうです。 which was …

わんこそばについて WankoSoba!

今日はわんこそばについて語りました。 Today I talked about Wankowoo.わんこそばとは・・・ 小さなおわんにおそばを盛って 何杯食べるか競うものです。What is Wankosoba ... It competes how many cups to eat.autobahn.blog.jp 私は108杯の記録をもって…

お化け屋敷について haunted house

今日はお化け屋敷について解説してみました Today I tried to explain the haunted house日本では夏、ご先祖様があの世から帰って来て いっしょに過ごす日があります。 In Japan, in the summer, the ancestor came back from the other world We are play,e…

盛岡のお盆 a memory from summer

今日はお盆について話しました。まず、さんさ踊りを奉納します。 この人はいたちを持って踊っています。 私もまだなぜいたちを持っているのかわかりません。This is Obon-dance.Named “Sansa” He have a ITACHI. ITACHI like a long mouse.いたちの写真を見…

舟っこ流しを解説してみました・・・

8月16日は舟っこ流しの日でした。盛岡舟っこ流し 公式サイト お盆で帰ってきたご先祖様をお見送りする行事です。今日は舟っこ流しを英語で解説してみました。この舟は町内会の人たちが作った舟です。 お盆に帰ってきたご先祖様が、この舟にのってあの世に…

自然農法にチャレンジ! Let's challenge natural farming methods.

今日は畑を借りに行ってきました。 友人達と自然農法で畑をはじめるのです。 土と仲良くなれば、耕さなくても、肥料をほとんでやらなくても野菜は育つし超・美味しいのだそうです。なぜ耕す事が必要か?それは決められた日時に決められた量を出荷するためです…

馬搬講座に行ってきました hours logging lesson

馬搬講座に行ってきました!マニアックな講座だし少人数だよね、と思ったら20人以上も来ていました。今日の講師は岩間さん。 馬は寒立馬のみさきちゃん。ずどーんと太い胴体、ふっさふさの足!!! まさしく働く馬の貫禄です。まず最初に乗らせて頂きまし…

3月11日、祈りの灯火を120Km走って届けて頂けることになりました。 March 11, deliver praying lights running 120 km from the coast

3月11日、盛岡で行われる追悼式典を手伝いに行きます。 盛岡城跡公園で、全国の方々から送られた、約1万個の灯籠をともして祈ります。 今年は、この火を沿岸から走って届けて頂ける事になりました。朝5時に釜石を出発、9時頃遠野、13時頃大迫、16…

星の王子様にチャレンジ  Challenge reading "The little prince"

今日は星の王子様にチャレンジしました。 子ども向けのシンプルで美しい英語で、大人もグッとくる内容とオススメ頂きました。 早速読んでみましたら、だいたい知っている単語でなんとなく分かる! だけど、意味が分からなくて難しいです。 これがちょうどい…

「あの年の盛岡2011」を見てきました。I watched a play "Morioka's 2011/3/11".

劇団モリオカ市民公演「あの年の盛岡2011」を見に行ってきました。2011年3月11日、東日本大震災。 震度6の地震に続いて、三陸沿岸を巨大津波が襲いました。 盛岡市は沿岸から100Kmはなれた内陸の中核都市です。離れているとはいえ、友達や親戚や経済や・…

ブログの見直しその4 How to use The and A

今日はこちらのエントリーを見てもらいました。The とか a の使い方が難しい! お米と水は特別な物なんだって伝えるのが難しい!食べ物の中でも特別で・・・ 神様にお供えする特別なものなんだ。 と、言いたいのですが、お供えするとか特別とか 英語で何とい…

ブログの見直し3 Revew the blog 3

前回の先生がいらっしゃったので英語パートを修正! 今日は本が好きなフィリピンの先生です。matsu.hatenadiary.jp before) Today's teacher from Philippine. after) Today's teacher from Philippines.フィリピンの人はフィリピンの事を「フィリピーンズ」…

ブログの見直しその2 Review of the blog Part 2

今日は後半を修正!For example, commuting time has changed from 1h to 10 min thanks to the introduction of Shinkansen. I feel that the air is fresh in Iwate so you can breathe with your full capacity of the lungs.なにが岩手に来てよかったっ…

のっつのっつの日  "Nottu Nottu" is Snow falling sound

岩手では雪が降る音を「のっつのっつ」といいます。 やや重たい雪が音も無く降りつづける感じ。 のっつのっつと雪が降るというと、しっくりきます。私が好きなのは、雪が降った次の日。 いい青空で一面真っ白で気持ちいい! 雪かきは大変だし、水道が凍った…

以前書いたブログの見直し! Review of the blog

今朝の英語は、以前書いたブログの見直し!matsu.hatenadiary.jp Google翻訳で一行ずつ翻訳したのですが、,それだと微妙な所がありますよね^^; ・river をliverと書いていた(笑)・カンマを入れたら分かりやすい before) In the fall salmon will come back…

英語で読書会 Reading books in English

今朝の先生はフィリピンの方。 ビーチが美しい小さな町に住んでいて、犬を3匹飼っているそうです。 うらやましいー!今日のテーマは最近読んだ面白い本について。 オススメ頂いたのは ザ・キャメルクラブ 。 特殊訓練を受けた主人公と仲間達が、アメリカの…

子ども向けの英語が面白かった! English for children was fun!

不思議なことがあるのです。 ブログラミングってほぼ英語。これは何とかなるのに話すとなるとてんでダメです。 今日の英会話でも、アメリカに行って面白かった話をもっとしたかったのに、ぜんぜん通じない!という訳で、こんなゲームを一緒にやりました。 ww…

英語は朝がいいかもね! English is good in the morning

おはようございます♪英会話レッスンを朝にしてみました。 これは早起きできていい感じかも! 朝からVery Good ってほめられまくるのも楽しい♪ なかなか話したい事が英語にならなくて、ジェスチャー頼みになります笑今日の英会話はこんな感じでした。 >Why st…

神棚が立派で驚きました I was surprised at the house Shinto shelf

はじめてこの家に来たとき,立派な神棚があるのに驚きました。 盛岡町家の代表的な作り方で「常居」とよばれる居間を見守るように神様がいるのです。 この家に住むときの条件として、榊と水を欠かさない事というものがありました。 毎日水をあげていると、な…

英語をはじめた理由。 Why I study English

いまさらながら英語をはじめているのは、 旅で出会った人いろんな人の親切を思い出したから。10代の頃、バックパックひとつであちこち旅した事が 今の自分を作っていると思います。あの頃にいろんな国や地方の人にいっぱい親切にしてもらえたから 人間って…

英語をはじめた不思議な理由。 A mysterious reason for starting English

英語をはじめたのは、実はちょっと不思議な理由があります。10代の頃、バックパックひとつであちこち旅していました。 その頃、社会はクソで大人は汚いと思っていました。だけど、旅で出会った人達は 大変なのに、譲り合ったり 貧乏なのに、ごちそうしてく…

泉のある生活  Living with spring

近所には泉がわいていて、いつでもおいしい水をくむ事ができます。 現代の生活ではとってもぜいたくな事です。4段の水槽になっていて、いちばん上が飲み水、次がお米を研ぐ水,3段目が洗い物、最後の4段目が足や泥を洗う場所となっています。ここの泉は青…

古民家に住む事になりました。

久しぶりの更新です。 なんと、築130年の古民家に住む事になりました。はじめてここに来たのは6年前。 こんな家に住んでみたいものだなぁと思ったものですが まさか実現するとは!ご縁に感謝です。明治の建物なので、 全てが木と紙と土で作られているせ…

冒険の旅にでたい!(進路相談)→ 自分はどう?

ええっと。 学生っておもしろいです。 今日は冒険の旅にでたい!という進路相談(謎)でした。旅の神様におまいりして 散歩しながら不思議スボットをめぐり ざんねん、またこよう! 冒険の旅にでたいっていう相談だったのですが、話をきいているうちに、自分…

ボランティアできたかた、一度は被災地にいこうと思っていた方、おおつち感謝祭にいきませんか?

おおつち感謝祭のご案内を頂きました。日時は1月30、31日の土日ですね。 おおつち感謝祭を開催します! | 復興まちづくり大槌株式会社私は2日目の「復興現場めぐり」 これはぜひ,行きたいです。 しょっちゅう現場に行っていますが、実際にどうやって…

盛岡在住のアニメ監督、寺田和男さんの絵コンテ講座でした!

今日は、盛岡在住のアニメ監督、寺田和男さんの絵コンテ講座でした!まず、これまでの絵コンテを見せて頂いたのですが この時点でもう、絵本か漫画かってくらいしっかりがっつり書き込んであるんです。www.tbs.co.jpディズニーならここからすぐに、一こまず…

落ち込んでるときは、歌おう。

「落ち込んでるときは、歌おう。自信がないときは、力強く話そう。先が見えないときは、言葉で自分の道を切り開こう」ひとりのおばあちゃんの顔が浮かびました。ある日、この方の所をたずねていくと、楽しそうな歌声が聞こえてきました。 歌っているのでいる…