仙台の新聞は防災、防災、防災!

旅館で朝食をいただきながら、新聞。

新聞のどの面も防災、防災、防災。本当に大きな会議なんですね。びっくり!

f:id:MATSU:20150315074955j:plain

女性と震災をテーマにしたブース。女の人から震災と復興をもっと動かせるようになってほしい。防災会議に女性の参加が少なすぎることが話題になっていました。男性の利益や意見に偏った復興がなされてしまわないか、ということでした。その一方で、犠牲となった方に男女差が見られなかったのは、さすが日本です。

f:id:MATSU:20150315075347j:plain
www.kahoku.co.jp


2つめ、仮設住宅の特定延長について。正直、まだまだかかりそうです。復興の進み具合の違い、個人で再建が可能な人と難しい人。プレハブ建てとハウスメーカー製の違い、建築場所が日当りのいい気持ちいい場所か、公害にさらされるような場所か。ご近所つきあいがいい感じにできているか。出て行く人、帰ってくる人。2年の予定が4年になり、もっと長くなる可能性もでてきている現在、杓子定規ではなく実態にあった運用を、自治体単位でできるようになってほしいなと思います。

f:id:MATSU:20150315080815j:plain
社説|仮設住宅「特定延長」/避難者周知と熟慮の機会を | 河北新報オンラインニュース

「女性の活躍 推進力」のタイトル。もうほんとに、できることから、ちょっとずつ。まだまだ全体として女性が前に出ると、ああだこうだ言われがちです。そんな中で一歩前に出る人を応援したいと思います。
f:id:MATSU:20150315080931j:plain
社説|防災・減災 女性と防災/方針決定の場への参画重要 | 河北新報オンラインニュース


この国際屋台はちょうオススメ!インドやトルコや中国韓国、、、だけではなく初めて見る国や、えーっこんなのアリ!?的な屋台までさまざまでした。公園で消防団がはしごで曲芸をしていたり、お祭り、踊り、獅子舞、鹿舞などなどあっちこっちで披露されていて、外人さんはほんとうに「オーファンタスティック!」を連発していました。
f:id:MATSU:20150315080355j:plain


新聞を読んではじめて、今回の全体像が見えた感じがしました。
ありがとうございました!