2014-01-01から1年間の記事一覧

「災害ユートピア」第一章 ミレニアムの友情

おはようございます。 今朝は前回に引き続いて「災害ユートピア」を読んでいます。災害とは自然現象と社会の脆弱さが出会ったときはじめて成立する現象と考えます。 そして、生きるか、死ぬか、よい思い出になるか、最悪の事態が引き起こされるか、それは人…

災害の時、人々は助け合い奇跡を起こした。

今回はブックレビューになります。 前回簡単なレビューをしたこの本、災害の時に人々が感動的なほど助け合う一方で、現場から遠い人たちは何か恐ろしいことが進行しているのでは、という考えに囚われてしまいがちという話でした。 災害ユートピア―なぜそのと…

東北、秋のお祭りシーズン!

盛岡に八幡宮という大きな神社があります。 ここのお祭り、八幡山車大絵巻が今日だときいて、駆けつけました! 雨の中どうなるかねえと話していたら、なんとピッタリ! 山車が出発したとたんに青空に、、、! こんな事ってあるんですね。 馬だ! 盛岡ならで…

山田祭り 宵の宮

昨日の帰り、山田町の宵の宮に行ってきました。 人ここのお祭りは全員参加、あっちでもこっちでもお祭りがあり本当ににぎやか! 盆暮れ正月より、お祭りに帰ってくるのがここの人、なんだそうです^^ お祭り会場。 ここにぎっしりお店があったんだよなあ、…

たまには気分をかえてランチにいってみよう

ランチパスポート、買って満足しちゃった人ー 「ハーイ(^O^)/」 もったいないですね。 忙しいからって学食の毎日ですが 今日は思いきって街なかにいってきました。 目をつぶって、ていっと開いたらこのページ。 いってきました。 アガルタ (盛岡/カフェ) ア…

災害が起こると人は助け合う。確かにそうだった。

災害におけるパニックの事例を探したくて、この本を読みました。 めちゃくちゃ発見がおおくて、星5個つけたい!と思いました。 災害ユートピア (亜紀書房翻訳ノンフィクション・シリーズ)作者: レベッカ・ソルニット,高月園子出版社/メーカー: 亜紀書房発売…

三陸沿岸に象のいる公園をつくりたい

「僕は象を飼いたいんです」 「えっ?」 ゾウ - Wikipedia 先ほど、岩手で地震がありました。直下からズドーンという衝撃に続いてしばらくゆらゆら、ゆらゆらとゆれる大地。この感覚は沖合で断層がずれるあの感じだねーと話していたら、あたりでした。人間、…

あのとき、大川小学校で何が起きたのか

石巻の大川小学校の悲劇を取材した一冊です。 生徒104名中74名、先生13名中10名が死亡。日常とあまりにもかけ離れた事が起きた時、それを信じられるでしょうか。隣の人が「大丈夫だ」すれ違った人も「落ち着きましょう」といったら、それでも自分の…

人はなぜ逃げ遅れるのか―災害の心理学

タイトルが気になって手に取りました。 読み終わって、2004年の発行だということに驚きました。阪神大震災から9年目、ハリケーンカトリーナも、スマトラ沖地震も、東日本大震災もまだ起こっていない。だけれども、何かの預言書かと思うほど、ここに書いてあ…

温泉にいったらジャズ祭りでした。

昨日はおもいがけず、すてきなお祭りに出会いました。 楽しげなラッパの音がするな〜とたどっていくと・・・ おお、なんかやってるやってる♪ いいですね〜 芝生にごろっとしながら、ゆったりジャズを楽しむ。 こんなに幸せなフェスタ、すてきですね〜^^ あ…

今日は「生きた証」シンポジウムでした。

今日は大槌町で亡くなった方の記録を残そうという「生きた証」シンポジウムでした。 特別講演は山折哲雄 - Wikipedia先生。 今回はスタッフでしたので、講演自体はほとんど聞けなかったのですが 帰り際に、忘れたくないけど、思い出すとつらいんです、だから…

今朝のNHKあさいちは広島の災害特集でした。

花子とアンでどきどきハラハラして、 あさいちを半分くらいみてから出勤するのが日課です。今朝のあさいちは広島の土砂災害の特集。 団地の右と左に流れる川が氾濫して、逃げ場がどんどんなくなる中 ご近所さんが助け合って、なんとか助かったケースが紹介さ…

復興するまでが災害なんです。

八月最後の土日は日本住宅会議 in 宮古 サマーセミナーでした。 全国各地から住宅についての研究者が集まって被災地の研究成果をシェア、そして地元の方にご登壇頂くという企画。まさかここまで深い議論がかわされるとは。驚きの3日間でした。 写真:「こち…

岩手県の土砂災害警戒マップなど

ここのところ土砂災害のニュースが続いています。 昨日テレビで「ご自宅が大丈夫か一度調べてみた方がいいですね」というシーンがありました。そうそう、岩手県はどうしているんだろう? 調べてみました。まず、土砂災害などの指定について。 「いわてデジタ…

どんな時でもおいしいご飯がたべられますように。

災害には普段からの準備が大切です。まず大事なのは、いちはやく安全に逃げる事。 そして次に大切なのは、危機的状況からいちはやく回復することです。 これまでの防災では、災害のその日の行動はよく考えられていましたが 避難所生活が一週間、一ヶ月、一年…

震災ビッグデータの講演を聞いてきました。

もう先週のことですが、たまたま東京にいったタイミングで 震災ビッグデータの講演があったので、聞いてきました。 このデータをどうやって作ったか知りたかったんです。震災ビッグデータ―可視化された〈3・11の真実〉〈復興の鍵〉〈次世代防災〉作者: 阿部…

仕事をはやく終わらせたいなら、iPhoneなんぞすててしまえ!

仕事をはやく仕上げられるようにならなくては! ここで止まっているわけにはいかないのだー!!!というわけで、参考にさせていただいておりますこの本。「仕事が速い人」と「仕事が遅い人」の習慣 (アスカビジネス)作者: 山本憲明出版社/メーカー: 明日香出…

仕事をはやく終わらせるために、持ち物を半分にしてみました。

やりたいことがたくさんある。 やんなきゃなんないこともたくさんある。というわけで、もちものを半分にしてみました。スッキリ!以前はリュックサックにノートPCに本に雑貨に、様々な万が一の道具を満載していたのですが、、、「家から帰ったら、カバンのも…

明日は6時に仕事をおわらせてイベントにいこう♪

やらなくちゃいけないことは山積みだけど 明日は沿岸から「ともくら」の皆様がやってきます。イベントは18時半から。 ということは18時には仕事をおわらせ出かけたい。 あすくら・宮古 | くらし・仕事・お金 なんでも相談受付ます 岩手県宮古市を拠点に…

よーし、仕事をとっとと終わらせるぞ!!!

やりたい事が見えてきた! やらなきゃなんない事が山ほどある!私は固まってしまった!本屋さんでよさげな本をみっけた!!!「仕事が速い人」と「仕事が遅い人」の習慣 (アスカビジネス)作者: 山本憲明出版社/メーカー: 明日香出版社発売日: 2013/10/19メデ…

原発ってなんなんだろう? 山本おさむ「今日はいい天気」

原発事故から3年。 農作物が売れなくて困る、風評被害で農家をもうやめようか・・・という話を聞くようになりました。 科学的に大丈夫だって証明されているから大丈夫、放射能を過剰に怖がるなんて馬鹿じゃないか、とも言われるけれど。この違和感ってなん…

WHO5(精神的健康状態表)について

WHO5(精神的健康状態表)という指標を使って、こころの健康度を測っています。 WHO-5 - WHO5 簡単なアンケートに答えていただくだけで、おおまかな心の健康度がわかります。 そして、世界各地で実施された結果と照らし合わせることができるのだそう。 …

春の夕日の山田町

浪板は今日も良い波。 サーファーが波とたわむれていました。 山田町へ向かいます。 牡蠣棚がたくさん!この下においしい牡蠣が〜^^ 漁師さんいわく、この辺では、この時期の牡蠣がいちばんうまい! ほんとにうまくてびっくりしました!!! 大島、小島〜♪…

桜が満開の大槌町

大槌町役場の裏山にのぼってみました。 これがほんとにすばらしかったんです^^ 車でぐるぐるくねくねと細い道を上がっていきます。 頂上付近に車をとめて歩きます。すごい、満開! 大槌町がぐるーっとぜんぶ見渡せます。 見事な桜。 ここには昔、お城があ…

春の大槌町へいってきました。

4月24日の記録です。 春で、あたたかで、どこにいっても桜が満開で。 会う方、会う方、皆様ほっこりと笑顔でした。 まず、大槌町役場でお参りをします。 あたたかな大槌川。 あっちにもこっちにも桜が。 散歩したくなる河原。 生活は相変わらず。何も変わら…

3倍速のテープをmp3で聞けるように

貴重なインタビューのテープをお預かりしました。 年代物のラジカセをお借りして聞いてみたのですが、、、きゃらきゃらいってまったく聞き取れない。倍速よりもっと早い。 そういえば昔つかってたラジカセには3倍速モードがありました。オールナイトニッポ…

もうすぐ春ですよ〜春の三陸紀行♪

陸前高田→大船渡と、釜石→大槌→山田町といってきました。 あったかくなって、もうすぐ春。 ほっとした笑顔にたくさん出会う事ができました。 もうすぐ春なんですね(*^^*) 岩手山がくっきり。 鯉のぼりが気持ちよさそう。 この道も明るくなりました。 高田の…

ArcGISで大きな地図の印刷(A1×4枚分)

A1プリンターが借りられることになったので、A1×4サイズの地図を印刷してみました。 ところで、このサイズですとロール紙なので、最初から細長く印刷して上下に張り合わせると綺麗に大きな地図ができるんですね^^ 理屈は簡単なのですが、思った以上に試行…

統計分析、SPSSで作ったクロス表からグラフを作るマクロ

調査結果がどんな関係をもっているか。たとえば、給食に揚げパンが出る日は校庭で遊ぶ子が増えるとか、そうした関係性を調査によって証明したいときがあります。そんな時にこの一冊。 統計分析です。朝日おとなの学びなおし 社会学 文系でもわかる統計分析 (…

「マイルドヤンキー」はコロンブスのアメリカ発見に似ていて失礼なと思いました。

マイルドヤンキーという言葉が出回っています。ちょっとチャラくて地元が大好きで勉強が苦手。 仕事はそこそこがんばって、家族とゆるく楽しくやっている。そういう人たちがこれからの消費の主役だー この人たちを研究して、もっとモノをたくさん売るのだー…